Uncategorized

「私が子どもの頃、どんな本を読んで、何を感じたか?」(ハッピーライティングマラソン⑤)

 佐藤さとるさんのコロボックルシリーズや鍵ばあさんシリーズ、シルキーファンタジアシリーズ、きたのじゅんこさんの妖精の絵...
Uncategorized

「もし、文章を褒められるとしたら、なんと褒められたいか?」(ハッピーライティングマラソン④)

 私が褒められたいことは、やっぱり、読みやすく、分かりやすい事がまず一番。  そして、読んだ人のハートに届いたよ...
Uncategorized

「私が文章を書く時、どんな喜びや嬉しさを感じるか?」(ハッピーライティングマラソン③)

 日頃、生活する中で、ひらめいたり、考えたりしていて、それがどんどん頭にたまってきた時、それを綺麗な形にして残したくな...
Uncategorized

「私は誰に向けて、書いているのか?」(ハッピーライティングマラソン②)

 私は読んでくれる、今を共に生きる全ての人々に向けて書いているし、また、未来の人々や自分に向けても書いている。 ...
Uncategorized

私はなぜ、文章を書くのか?

ハッピーライティングマラソンとは、本田健さんが毎週出すお題について、たくさんの参加者が自由に書き、好きなメディアで発信する、という楽しい企画です。「書くことを楽しんで、優しく人生が変わっていく」のを、みんなで体験できます。
Uncategorized

マンガ『キングダム』から学ぶ、人間力 

人気漫画『キングダム』は70巻を超え、アニメ化、映画化されている。500年にわたる中華の戦国時代を終わらせるため、嬴政(えいせい)と信が中華統一を目指す物語である。凄まじい人間の闇に何度阻まれても、前進し続ける二人の魅力的な人間性に学ぶ。
Uncategorized

ミセスの曲『Soranji』から探る、人間というもの

『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌である、ミセスグリーンアップルの『Soranji』の歌詞から、私が探った”人間というもの”について書く。「あなたに会いたくて生まれてきたんだよ」の中の”あなた”とは誰か?「この世が終わるその日に明日の予定を立てよう」という生き方とは?
2025.03.17
Uncategorized

『ラーゲリより愛を込めて』から、受け取った希望

『ラーゲリより愛を込めて』の中で描かれている「希望」は、戦争を生き延びる希望だけではない。主人公の山本さんの様に生きたい!と思わせるものは何か?そこが、今を生きる人にも熱く語られている。それは、今なお必要な「希望」だから。
2025.03.17
Uncategorized

『ただ生きてるだけじゃ だめなんだ』ブログ

このまま「ただ生きてるだけじゃだめなんだ」と思う時を自分が変わる前兆とし、長年フタをしている自分の本心を探り、それに沿った生き方がしたい。そう思い始めてから得た情報、知識、日々の体験からの気づき、生き方についての様々な考え等を伝えるブログの紹介。
2025.03.17
Uncategorized

『永遠の0』から読み解く、ホントのこと

『永遠の0』はただ家族愛に涙する戦争物語ではない。現代の日本社会が引き続き抱える危険への警告、また、深く、大きな人間愛をもつ人の起こす奇跡、希望が読み取られる。宮部さんの生き方の謎解きから生き方を学び、戦争体験談から戦争にならない生き方を考えた。
2025.03.17